| 
    |||||
  | 
    ||
  | 
        定期的な塗りかえが長持ちのポイント ☆カラートタン:トタン(亜鉛メッキ板)に合成樹脂塗料を焼きつけたもの 
             ☆亜鉛メッキトタン:薄い鉄板の両面に亜鉛メッキしたもの 
             ※以上の塗りかえ周期は、トタンの寿命ではなく、あくまでも塗りかえ 時期として最適な年数と考えてください。 
  | 
    |
  | 
        
  | 
        まずみちすじを考えておく 塗る前に気をつけておくことは左図の ような順序で塗りはじめ、最後にはし  | 
    
  | 
        
  | 
        まず切妻、軒先から塗ってしまう 切妻、軒先をスジカイバケで先に塗っ かわら棒と棟を塗る 次にかわら棒と棟の部分を、こ れもスジカイバケで塗ります。  | 
    
  | 
        
  | 
        ひろい塗り サビやはがれのひどいところも、あらか じめひろい塗りしておきます。 
            あと  | 
    
  | 
        
  | 
        広い面をコテバケで塗る いよいよ広い面を塗りはじめます。 かわら棒の間を一つの単位と考えて、  | 
    
  | 
        
  | 
        ハシゴをかけた所を残す 最後にハシゴをかけたかわら棒の間を 上から下へ塗ります。 
            仕上げは 2回塗りをする(水性の場合) 1回塗ったら乾燥させてもう1度塗ります 。2回塗りはトタンを長持ち(1回  | 
    
| 
                 
  | 
        
                 
  | 
        |
  | 
        
  | 
        
  |